ソロで生きる力@荒川和久

独身研究家として、テレビや新聞・雑誌などのメディアに出演しています。著書「結婚滅亡」「ソロエコノミーの襲来」「超ソロ社会」「結婚しない男たち」など。東洋経済オンライン等でコラム執筆しています。執筆・取材・対談・講演のご依頼はFacebookメッセージからお願いします。https://www.facebook.com/profile.php?id=100008895735359

NewsPicksの3月マンスリー・プロピッカーを拝命しました。

NewsPicksの3月マンスリー・プロピッカーを拝命しました。光栄です。ありがとうございます。

f:id:wildriverpeace:20170305220751p:plain

人口減少社会の生き方というテーマです。NPやられている方は、フォローお願いしますwww

newspicks.com

 

【人口減少社会の生き方】少子高齢化の進行により、日本の生産年齢人口と総人口は減少に転じています。子育てや働き方など、個人の生き方にも注目が集まる中で、日本の未来はどうなるのでしょうか。このテーマには、村上由美子氏、藤波匠氏、荒川和久氏、髙崎順子氏の4人が就任します。

もはや、迂闊なことは書けなくなりました。

f:id:wildriverpeace:20170305220739p:plain

所信表明といいますか、意気込みみたいなものを書いた記事がこちらにあがっています。

【プロピッカー】人口減少社会の到来は、日本に何をもたらすのか

newspicks.com

 

ざっくり、以下のようなことを書いてます。

ソロ社会と言うと、家族と独身とが分断される社会だと勘違いされますが、それらは決して対立項ではありません。家族とは血縁ではなく、“考え方の家族”となるべきです。
子どもを産むことだけが人間としての価値ではありません。ソロの人たちが、自分のために働き、趣味のために消費することが、意識としても結果としても、子どもたちを育てることにつながる社会になってほしいと願います。そうした社会が新しい未来のしなやかなコミュニティを創造することにつながるのではないでしょうか。
ソロ社会で必要になるのは、逆説的ですが、人とつながる力です。家族であろうと独身であろうと、それは同じです。人は誰かと関わりながら生きるものです。自立とは、他の誰の力も一切頼らないことではなく、頼れる依存先を複数用意できることで生まれるもので、依存先がひとつしかない状況の方こそ危険です。

 

そして、なんか早速コメントランキング入りしました。ますます迂闊なことが書けなくなります。

f:id:wildriverpeace:20170305220720p:plain