ソロで生きる力@荒川和久

独身研究家として、テレビや新聞・雑誌などのメディアに出演しています。著書「結婚滅亡」「ソロエコノミーの襲来」「超ソロ社会」「結婚しない男たち」など。東洋経済オンライン等でコラム執筆しています。執筆・取材・対談・講演のご依頼はFacebookメッセージからお願いします。https://www.facebook.com/profile.php?id=100008895735359

「愛されたい」じゃなくて「自分を好きになる」ことが大切なんだよ

全5回に渡ってお送りしてきたウートピ・インタビュー最終回です!

f:id:wildriverpeace:20171026225818p:plain

あなたといる時の私が好き!理想でもスペックでもない「恋愛の指標」って?

wotopi.jp

 

「恋愛したい」とか「愛されたい」の前に自分を好きになること。
それには、自分の中にある多様性を活性化すること。
自分の中に新しい自分を生み出すこと。

 

拙著「超ソロ社会」にも書いた「自分を好きになる大切さ」についてお話しています。興味もったら書籍の方も是非読んでみてください。

 

自己愛って悪いイメージ持つ人多いけど、あれは自己愛性パーソナリティ障害が問題なのであって、自己愛というのは必要なものだし、人間にとって不可欠なものなんですよ。

自己愛とは慈悲。

 

 

今までさんざん「恋愛なんてない」「愛とか恋とか幻想だ」と身も蓋もないことを言い続けてきましたが、最後ちょっとは救いのあることを言えたかなと思います。

「恋愛」という切り口で展開してきた今回のインタビューですが、最終回に関しては「恋愛」を「仕事」や「人生」と置き換えても当てはまります。

人は自分と同じ価値観の人、自分に共感してくれる人、自分を認めてくれる人とつながりたがります。それ自体は否定しませんが、そうした居心地のいい関係性だけでは、決して成長はありません。そうした唯一依存が結果的に自分自身を窮屈にしてしまうものです。

あえて違う価値観、違う考え方の人と接することで自分自身の多様性を活性化していってほしいと思います。

多様性というものを「いろんな人がいるよね」と考える人が多いですが、そうではなく「自分の中の多様性を育てられる人」こそが多様性なんだと思っています。自分が信じた唯一の正義を人を押し付ける人は、自分の中の多様性がない窮屈な人間なんです。

 

特に、定年間際のおっさんたちへ!これから自分の中の多様性を生み出していかないと大変なことになりますよ。女性はまだいいんです。高齢になっても自然とコミュニティを作ることができるから。おっさんやじいさんなんですよ、問題は。

「近頃の若造は!」とか言ってる暇なんかないんだよ。わかってる?

 

※ちなみにこの写真のポージングはカメラマンに指示されたまでであって、普通はしませんwww

ウートピ他の4回はこちら

wotopi.jp

wotopi.jp

 

wotopi.jp

wotopi.jp