ソロで生きる力@荒川和久

独身研究家として、テレビや新聞・雑誌などのメディアに出演しています。著書「結婚滅亡」「ソロエコノミーの襲来」「超ソロ社会」「結婚しない男たち」など。東洋経済オンライン等でコラム執筆しています。執筆・取材・対談・講演のご依頼はFacebookメッセージからお願いします。https://www.facebook.com/profile.php?id=100008895735359

皆の安心のために生贄とされた「子ども部屋おじさん」という不実

人間は、それがファクトに基づいているかどうかは関係なく、自分の信じたいものをファクトと認識します。

若者の草食化なんてのもそのひとつですが、今回テーマとした「親元未婚が増えている」というニュースが流れていますが、そもそも大嘘です。増えてなどいません。

事実として親元未婚が増えているかどうかは問題ではないのです。
おじさんを叩きたいし、いい歳して親元に住み続ける未婚男性を馬鹿にしたいだけなのです。そういう人たちにファクトを提示しても、「見なかったことに」されてしまいます。

個人的な不快感や怒りの感情に支配されると事実すら透明化されてしまう危険性について書いています。

ぜひご一読ください。

toyokeizai.net

 

 

以下は、ぜひ東洋経済の記事をご一読になった後にお読みください。

 

-------

今回、この記事を書く動機となったのは、 10/7に日経ビジネスオンラインに掲載された "90万人割れ、出生率減少を加速させる「子ども部屋おじさん」"という記事です。

business.nikkei.com

 

基本的に少子化の原因は婚姻率の低下(未婚率の上昇)という点から論じています。その部分については僕も賛同します。しかし、納得できないのは以下の論理の飛躍(というか破綻)です。以下、引用紹介します。

とりわけ、一番出生率に影響を与えるとされる、20代後半の未婚率が増えている可能性が高い」と天野氏は分析する。非正規雇用の増加、給料の減少、社会保障費用の増大と、若年層を取り巻く雇用環境は厳しい。こうした経済的環境が未婚率を加速させている部分はある。だが、天野氏は未婚率の上昇は必ずしも経済的理由とは限らないと話す。「20~40代の独身男女の6~7割が親や親族と同居している。子どもを手元に置いておき、仕事や結婚に関してまで口を出す親が昔より増え、自立できない若者が増えている。結果、結婚しようとしない若者の“増産”につながっている」(天野氏)というのだ。男性の方が数が多いこともあって、天野氏はこうした現象を「子ども部屋おじさん」と呼んでいる。

少子化は、20代後半の未婚率の上昇の影響といいつつ、結局親元未婚のおじさんの問題と言いたいかのようなまとめである。男性の方が数が多いこともあって「子ども部屋おじさん」と乱暴に断じているのだか、男の数が多いのは当たり前で、何度もいうように未婚人口は男の方が女より340万人も多いのですから。

この記事だけを読んだら印象として、少子化の元凶はいい歳して結婚もせず、かといって親から独立もせず、親元に住み続ける中年のおじさんのせいだと思わせる危険がある。事実、そうした思い込みをしている人も多かった。

とんでもない事実誤認です。

これに対して、僕がツイッターで書いたのが以下です。

 

今回の「ソロモンの時代」にもグラフを掲出していますが、親元未婚率は35歳以上男女とも完全一致しています。男が多いなんてことはこれっぽっちも言えない。正しくいうなら「子ども部屋おじさんもおばさんもたくさんいる」ということになります。

このツイートはご覧の通り、1000いいねと933RTをいただきました。それくらいこま記事に対する違和感が多いという何よりの証明です。

親元未婚に関する正しいファクトは東洋経済の記事をご覧いただければわかりますが、簡単にまとめると…

 

続きは日経COMEMOにて。

 

comemo.nikkei.com