ソロで生きる力@荒川和久

独身研究家として、テレビや新聞・雑誌などのメディアに出演しています。著書「結婚滅亡」「ソロエコノミーの襲来」「超ソロ社会」「結婚しない男たち」など。東洋経済オンライン等でコラム執筆しています。執筆・取材・対談・講演のご依頼はFacebookメッセージからお願いします。https://www.facebook.com/profile.php?id=100008895735359

川崎、京都、神戸、福岡の4都市が4年で死滅する未来がすぐそこに

あけましておめでとうこざいます! 2020年初投稿です。本年もよろしくお願いします。

正月、田舎に帰省したのですが、話題が葬式の段取りの話(誰を呼ぶの呼ばないの)とか墓の話とか坊さんをどうするかとか、そういえば誰々が昨年亡くなったとかいう話ばっかりで、迫りくる高齢化多死社会の足音がでかくなっていることを痛感しました。

「お正月に葬式の話なんて縁起でもない」と思いますか?実は、もうそんなことは言ってられないかもしれないのです。

 

12月に発表されたばかりの総務省人口推計では、2019年の死亡者数見込みは137万6千人。第二波のスペイン風邪(インフルエンザ)による死者増で年間142万人死亡した1920年以来の高い数値です(ちなみに、スペイン風邪第一波は1918年で死亡者数149万人。正確な統計のない太平洋戦争中を除けば、明治以来この年が過去最高の死亡者数の記録)。

2019年は、芸能人・有名人の方もたくさんお亡くなりになりました。

映画やバラエティで活躍した俳優の梅宮辰夫さん(享年81)、アニメ「ルパン三世」の石川五ェ門役で知られる声優の井上真樹夫さん(享年81)、テレビドラマ「サインはV」のコーチ役などで活躍した俳優の中山仁さん(享年77)、芸能リポーター福岡翼さん(享年78)、プロ野球で唯一の400勝を達成するなど史上最高の左腕投手と呼ばれた金田正一さん(享年86)、「塀の中の懲りない面々」などで知られる作家の安部譲二さん(享年82)、「だいたいやね」の辛口コメントで知られる評論家の竹村健一さん(享年89)、映画やテレビの司会で幅広く活躍したタレントの高島忠夫さん(享年88)、ドラマ「太陽にほえろ!」「傷だらけの天使」など数々の作品で知られる俳優の萩原健一さん(享年68)、テレビドラマ「家政婦は見た!」シリーズなどで知られる女優の市原悦子さん(享年82)、「岸辺のアルバム」をはじめとする名作ドラマに出演した女優の八千草薫さん(享年88)、樹木希林さんの後を追うように内田裕也さん(享年79)が亡くなったのも2019年でした。

上記はテレビなどに出られた方メインで紹介しましたが、個人的にはツイッターをフォローさせていただいていた小池一夫さん(享年82)の死がとても残念でした。

 

しかし、これから日本は本格的な多死社会に突入します。

間もなく、2024年には年間死亡者数150万人を超えます(社人研・中位推計による)。多分、太平洋戦争時の死亡者数に匹敵するでしょう。そして、その150万人以上死ぬ時代がそれから50年以上も継続します。

150万人というのがどれくらいの規模かというと、川崎市京都市、神戸市、福岡市の人口と同等です。いうなれば、4年間でこの4都市全部の人口が死亡するに等しいわけです。それが50年間続きます。

2020年から2071年の約50年間で延べ8100万人がお亡くなりになります。この8100万人の死亡者の9割は75歳以上の高齢者となります。

 

2100年に日本の人口は今の半分の約6000万人になると推計されています。その要因の大部分は、この「多死」によってもたらされます。逆に言うと、戦後日本の人口増加は、ベビーブームなどの出生数増加もありますが、それ以上に「死なない(少死)時代」だったからなのです。

人口メカニズムでは…

 

この続きは日経COMEMOにて。

 

comemo.nikkei.com