ソロで生きる力@荒川和久

独身研究家として、テレビや新聞・雑誌などのメディアに出演しています。著書「結婚滅亡」「ソロエコノミーの襲来」「超ソロ社会」「結婚しない男たち」など。東洋経済オンライン等でコラム執筆しています。執筆・取材・対談・講演のご依頼はFacebookメッセージからお願いします。https://www.facebook.com/profile.php?id=100008895735359

山口真帆事件に見る「ムラ・コミュニティ」の断末魔

 

NGT山口真帆さんへの暴行事件については、TIME誌をはじめ海外のメディアでも大きく報じられ、世界的な話題となっています。

 

time.com

 

「暴行を受けた被害者が、公衆の面前で謝罪させられる?クレイジーだ! 」という論調。僕もその通りだと思います。

ネットでは、犯人捜しなども盛り上がっているようですが、最優先すべきは何か?を大人はよく考えるべきです。

僕が一番腹立たしいと思うのは、この運営サイドの責任者たる大人たちです。少なくとも、命の危険を感じるほどの暴行を受けた若い女の子をケアするどころか、嘘と欺瞞で翻弄し、あまっさえ傷口に塩を塗りつけるような所業は、決して許されるものではないと思います。

個人的に、この事件は、ムラ社会的なコミュニティの断末魔」になりえるのではないか、とも考えます。

 

事件について知らない方のために、簡単に経緯を書くと、

山口さんは、2018年12月8日の公演後帰宅したときに、男ら数人による暴行事件に巻き込まれた。男二人は逮捕されるが、28日に不起訴となり、釈放された。

2019年1月8日にSHOWROOMに、山口さんは号泣しながら動画配信。

翌1月9日にツイッター上で、事件告白。

その一部はこちらです。

私は普段から警戒心が強く、家に入るとき、部屋に入るときも最新の注意を払って行動していました。その日も廊下に誰もいないことを確認して部屋に入りすぐにドアをしめようとしたら手が出てきました。そこからこじ開けられました。そこから顔をつかまれ押し倒されそうになりました。必死に追い出そうとしました。負けたら殺されると思ったから絶対負けちゃいけないと思い、もう少しでその男たちを追い出せそうでした。そうしたら、違う男が向かいの部屋から出てきました。その部屋は違うメンバーが住んでいた部屋でした。男は最初の男と変わって私の顔を掴み、同じように押し倒されそうとしてきました。助けてと叫ぼうとしたけど怖くて声が出ませんでした。一分ぐらいしてやっと声が出せました。「たすけてたすけて」と叫びました。男は私の口を塞ぎました。そのまま家に閉じ込められて殺されるかと思いました。途中エレベーターの音がなり男たちの気がそれたときに、このまま家の中に入られたら閉じ込められて何をされるかわからないと思ったので、自分ごと廊下に出ました。だけど、怖くて足がすくんで逃げられませんでした。警察に通報しようとしたら携帯をとられました。

そして、さらに翌10日に、NGT48劇場山口真帆さんが出演し、今回の件を謝罪。これに対して、元NGTの北原里英やHKTの指原莉乃などが一斉に「謝罪しなくていい」とか声をあげ、運営に対する批判が高まっていった。

結局、この謝罪シーンが全世界に拡散されていったわけですが、この一連の騒動の間、運営の責任者である某支配人は何一つ対応していないわけです。もちろん、意味不明な頭の悪いリリースを出したりしていますが、それ以上に水面下で頭の悪い行動をとっていたんだろうな、と推測します。

 

事件を起こしたメンバーの話は置いておいて、事件後のこの支配人の思惑がどうだったかを察するに、とにかく事件を大事にしたくなかった理由があったんでしょう。逮捕された男二人が不起訴になったのは、山口さん本人が被害届を取り下げない限りないわけで、そうさせたのもこの運営でしょう。

彼女が黙っていれば、一か月以内に運営が適正な処置をする(そもそもの発端となったメンバーの解雇など)という口約束があったのでしょう。しかし、あいつらはそれを無視した。それどころか、男たちは無罪放免されるし、釈放された男は新潟県警をバカにした動画を流すし、そもそもの首謀者はSNS上で「勝った」とどや顔する始末とやりたい放題。

あのまま山口さんがツイッターで告白しなければ、闇に葬られていたかもしれないわけです。

公開された運営は焦ったでしょう。しかも、何をトチ狂ったのか、劇場で彼女に謝罪させるというあり得ない指示をしたのも運営だと思いますよ。多分、「このままじゃNGTは解散だ」とか脅したんでしょう。

一人の人間が被害にあっているのに、そっちには向き合わず、組織や集団の保身ばかりを気にしているクズが、この運営の責任者なんです。

 

つまり、これこそ、旧態依然としたムラ社会のコミュニティの最悪の部分であり、そもそも事件の発端も、コミュニティの中での派閥間の争いやいじめに起因してます。

あった事件をなかったことにしようとする対応も、いろんな所で明るみに出た大企業の粉飾決算やミス隠しと同じです。今回の山口さんの事件は、内部告発者に対する魔女狩りそのものです。

そんな誰かを血祭りにあげることでしか守れないコミュニティに価値はない。嘘と欺瞞とで固めないと維持できないコミュニティなんて意味もない。

コミュニティや組織があって人間があるのではない。ましてや、コミュニティの中の特定の誰かだけがメリットを享受するために、コミュニティは道具化されるべきではない。

 

事件の相関図も作られています。

 

にも関わらず、文春はさっき真っ向否定するような論調をぶつけてきましたね。

 

news.nicovideo.jp

はあ?

 

一体何を守ろうとしてんのさ?

一番の被害者は山口さんであることは間違いないんです。小学生でもわかるようなことがわからないの?

自分の保身のために、誰かにとって一番大切なものを人質にとって、その命を助けたたくば、お前自身が犠牲になれ、生贄になれ、と強要しているのと一緒。最低の行動だよ。

「必ずしも結婚する必要ない」7割のニュースに思うこと

結婚について「必ずしもする必要はない」と考える人の割合が、はじめて7割近くに上ったというNHKの調査結果のニュースが話題になりました。

 

www3.nhk.or.jp

 

このNHK調査は、高齢者比率の多いサンプルの中で実施されています。それにも関わらず、この結果は、個人的には衝撃でもありました。

 

合わせて、その結果に対して、真っ向対立した意見の人たちが、実は根本的には同じタイプの人間であるという話をしています。

 

ぜひご一読ください。

 

https://comemo.nikkei.com/n/n0cd5fe4d096a

 

 

「自分はこう思う」という意見を持つことは大事ですが、「正しいか間違いか」の二項対立論に陥り、自分と違う考え方はすべて間違いで、駆逐しても構わないのだという風潮が当たり前になることが一番危険ではないでしょうか。

テレ朝「駆け込み結婚相談所」に出演!

テレ朝の「駆け込み結婚相談所」という番組に出ました。
相談者としていらした一般の方4名とも、すごく個性的な方たちばかりで楽しかったです😃

 

f:id:wildriverpeace:20190104162814j:plain

 

①婚活をやりすぎてわからなくなった女
②自分に釣り合う相手を探す男
③一風変わったラーメン店長
④韓流にハマったアラフィフ女

ツイッターでは、「面白かった」という意見が多かったのでホッとしています。深夜のトレンド1位にもなってましたね。

こちらにツイートのまとめが…。

tr.twipple.jp

 

動画はこちら

youtu.be

相談者の4名ともかなり独特な、というか、癖の強い人たちなので、ネットでは「これ仕込みでしょ?」「役者でしょ?」という声も多かったのですが、全員素人の一般の方でしたよ。段取り進行表はありましたが、台本もなく、相談する方も私たち回答する側もガチンコでしたし、真剣でした。放送は4人全員で1時間でしたが、収録は4時間以上かかってましたしね。

相談者に対する辛辣なツイートも多いですが、こうしてテレビ出演までして、ご自身の悩みを語れるというのはすごいことだと思います。そして、こういう人たちは、漠然と「何かを変えたい」と思いつつ、何も行動しない人たちよりは少なくとも他者の意見を聞こうとする姿勢があるとも言えます。彼ら彼女たちの勇気と行動力は素晴らしいと僕は思っています。

f:id:wildriverpeace:20190104162909j:plain

 

番組のテイストが、昔、吉田栄作がMCをやっていた「マネーの虎」みたいという感想も多かったのですが、確かにそんな感じでした。

個人的には、麒麟の川島さんとの絡みが放送されて満足です。

f:id:wildriverpeace:20190104162933j:plain

 

レギュラー番組化してくんないかなあ。

今回のような濃い人たちじゃなくてもいいけど、「自分の主観ではこうだ」という考えを、「客観的に見たらこうだ」とか、「あなたの考えていることはこういうことです」と言語化して提示することは有意義だと思います。視聴者にとっての気付きという面でも。

 

 

 

あと、犬山紙子さんが美人すぎるし、アドバイスが的確!最高でした!

 

f:id:wildriverpeace:20190104163011j:plain

 

見逃した方は、1月中旬に短縮版がAbemaTVで再放送されるようなので、ぜひご覧ください! 

結婚できない男女の残酷な構造

正月から、記事が公開されています。東洋経済オンライン連載「ソロモンの時代」更新です。但し、正月に読む内容としてふさわしいのかどうか?については僕も疑問に思いますw

今回のテーマは「結婚できない男女の残酷な構造」について。

年収で男を選ぶ女と年齢で女を選ぶ男が、自己最適を求めれば求めるほどうまくいかない残酷なアンマッチ構造が存在します。

以前からお伝えしている通り、未婚男女の人口差は「300万もの男余り」ですが、単純な未婚人口の比較ではなく、そこに結婚したいかどうかの意思を掛け合わせると、「女余り」になってしまうという意外な事実もあります。

ぜひご一読ください。

toyokeizai.net

 

案の定、今回も「何言ってるかわかんない」コメントをたくさん頂戴しました。ありがとうございます。ネタに困らないので本当に重宝します。

 

そもそも前提が間違ってる。
結婚したい人が「なかなか出会えない」のではなく
「出会った人」を本気で好きになるから結婚したいと思うんだよ。
順序が逆になってるよ。

ほほう。また随分とイケメンなコメントですね。

本気で好きになりさえすれば結婚できるんですか?大体、結婚できない人は本気だろうがなんだろうが、好きになっても相手にされない人も多いと思うよ。

そもそも、結婚って別に好きにならなくちゃしちゃいけないんですかね?この記事で問題にしているのはまさにそこで、愛情と「経済生活としての結婚」とを混同し始めたことから、今の未婚化が始まっているんです。

日本人はもともと、「恋」と「性」と「結婚」とは別次元で考えていました。決してそれがいいとまでは言いませんが、恋愛結婚が見合い結婚を上回って以降の自由恋愛結婚時代が離婚が急激に増えたのは、恋と結婚との混同に無理があるからです。恋と結婚とは「混ぜるな、危険」なんですよ。ちなみに、明治以前の日本庶民(武士除く)もまた自由恋愛だったんですよ。だからこそ江戸時代の離婚率も世界一多かったわけです。

 

この記事読んだら、誰も結婚しない。結婚って打算でするものじゃない、お互いが、お互いの為に一生懸命になれれば、結婚出来る。私なんて結婚した時の年収270万だった。

まあ、この記事は、別に結婚を薦める記事じゃないですから。あくまで、未婚化の構造的な問題を分析したまでなので。

ですが、何でしょう?この根性論。互いのために一生懸命になったところで結婚できるエビデンスなんてどこにあるんでしょう?「俺は小さい頃からがんばってきた。だから成功した」という偉人の自伝と同じくらい無意味なコメントだぞ。

でもね、実はこれはある意味正しくて、それこそ記事に書いたように、こういう思考回路の方が実際に「結婚している人」なんですけどね。

 

ほとんどの女性が、お金で考えてはいないと思うよ。
この記事書いた人は、ドラマの見すぎだね。
大抵の出逢いは、会社だから年収はわかりきっている。
お金より自分のこと、どれだけ愛してくれるかじゃない?
これは、ずっと変わらない不変なことだから。

なんでしょ?今時珍しい純情な心の方。

統計に基づいた分析なのに虚構のドラマと一緒にされては多少愉快ですが、この方はきっとこういうお方なんでしょう。それはそれでいいです。

しかし、残念ながら、金のことを全く考えずに結婚した多くの若い夫婦が、後に金の問題で離婚し、その後も金の問題で貧困なシングルマザー生活を送る悲惨な末路を迎えているわけです。そういう事実くらい知っておいてほしい!と思います。現実の生活は道徳の授業とは違うんですよ。

 

この記事で訴求したかったことは、未婚化や非婚化を社会全体の問題としてとらえるのなら、個人の自由度が高ければ高いほど絶対に解決なんかしませんよってことです。経済学でいうマッチング理論とも通じますが、個人個人が自分の希望を通そうとすればするほど、全体としてのマッチング数は最少になるんです。

明治民法による皆婚施策というのは、それを避けるために、女性から仕事を奪い、結婚しないと生きられなくすることで、男性側にも、愛だの恋だのではなく問答無用の見合いで結婚させることで、皆婚を実現した。つまり、個人の自由を極限まで奪わなければ、皆婚なんて実現できない。異常な状態だったわけ。

愛情とか根性とか気合とか、そういうものではなんともならないのですよ。社会構造的な欠陥なんですから。

テレビ朝日のお正月特番に出ます!

お正月特番に出演します! 

2019年1月3日深夜24:20~25:20(4日の0:20 ~ 1:20) 
テレビ朝日「駆け込み結婚相談所」

結婚できない男女の悩みに回答する立ち位置です。司会進行は、麒麟の川島さん。共演は、犬山紙子さん他のみなさん。

f:id:wildriverpeace:20181229230931j:plain

 

お時間ある方、ぜひご覧になってください!

 

f:id:wildriverpeace:20181229231010j:plain

 

共演した犬山紙子さんと。

 

f:id:wildriverpeace:20181229231035j:plain

 

【番組概要】
“結婚したいのになぜか結婚できない"相談者たちが、「なんで結婚できないの?」「どうしたら結婚できるの?」と赤裸々トーク。婚活のプロたちが痛快アドバイスを伝授!

【出演者】
進行:川島明(麒麟)
相談員:犬山紙子、川上あきこ、森川友義、荒川和久

テレビ朝日|駆け込み結婚相談所

クリスマスデート文化の起源と歴史と赤プリ奮闘記

 東洋経済オンライン連載「ソロモンの時代」、更新しました! 

今回のテーマは、「クリスマスデート文化の起源と歴史」についてです。ぜひご一読ください。

toyokeizai.net

現代、当たり前のように「クリスマスはカップルで過ごすもの」と思っている人も多いかと思いますが、そもそもその起源は新しいものです。一部女性詩「anan」がその文化を作ったと言われますが、起源は1980年12月のユーミンのあの曲です。

 

www.youtube.com

そして、一時期ほど最近クリスマスデートが盛んではないという事実も調査で明らかになりました。未婚の2割しかデートしないという…まあ、そもそも3割しか彼氏・彼女がいないのでそうなるわけで、残りの1割はまったり家で過ごすのでしょう。

クリぼっちは、むしろマジョリティです。

どうぞ安心して、一人のクリスマスをお過ごしください。

 

今回も変なコメントが多いですが、

この記事には明らかなウソがある。
いくらクリスマスイブに赤プリカップルで満室になったからって、翌日のチェックアウトが地獄絵図になどなるはずがない。なぜなら、ホテルが満室になることなんてしょっちゅうだからだ。この「見てきたようなウソ」ひとつで、記事の信憑性は急落したね。

…だそうです。

「見てきたようなウソ」とかいわれていますが、残念ながら「見てきた真実」なんです。なぜなら僕自身が80年代3年連続で12/24-25にかけて赤プリでバイトしていたからですよ。ルームサービスで。

赤プリが事実上満室になったのはほぼイブの日だけといっても過言じゃない。ルームサービスは夜勤は18時~翌朝9時まで15時間連続勤務だが、普通は仮眠とか可能なんです。が、イブの日は仮眠どころか休憩すらとれないほど忙しいのさ。夜中に「シャンパンもってこい」だの「コンドームもってこい」だの、うらやま…いやいや、くだらないオーダーが鳴りやまなかった。

そんな状態だから、バイトとはいえイブの休みなんて絶対認められなかったんですよ。

ちなみに、ラブホじゃないので、シティホテルにコンドームは用意されてませんので、ご注意ください。

結果、翌朝は寝不足のカップルがチェックアウトギリギリに一斉にフロントにくるためにパンクするんです。待ち時間長すぎて、みんなイライラしているしね。それ以外にも、フロントで鉢合わせする不倫カップルや会社の同僚など気まずい空気を作る状況もあったし、金使いすぎて手持ちの現金がなくて右往左往する若いあんちゃんもいました。

経験者の話を嘘呼ばわりしないでね。作り話じゃないのでね。

 

ところで、この記事ヤフートップニュースになりました!ありがとうございます!  

f:id:wildriverpeace:20181219150041j:plain

 

 

「形だけの集団への所属」が孤立を生む

朝日新聞社が運営する「ひとりを楽しむ」をコンセプトにしたウェブメディア「DANRO」から取材を受け、ロングインタビュー記事が公開されました。

「ソロで生きる力」「接続するコミュニティ」について語っています。

読み応えのある内容になっています。ぜひご一読ください!

www.danro.bar

 

ヤフーニュースにもなりました!

 

headlines.yahoo.co.jp

 

 

ヤフコメは、いつものように頓珍漢なコメントが来ているようです。読解力がないのか、そもそも聞く耳持たないのか…。

相変わらず「子孫繁栄が義務」とか「日本人なら結婚しなければならない」とか「子どもを作らないのは半人前」とか、政治家が言ったら失脚するような言葉が続きます。

 

f:id:wildriverpeace:20181128145622j:plain

 

こういうこと言っている人に限って、孤独だったりするし、末路が孤立すると思うんですよ。

インタビューにも答えていますが、「形だけの集団への所属」こそが、かえって孤立意識を高めるんです。

僕が言う「人とつながる力」とは最終的に「自分とつながる力」です。精神的な自立とは、周りのたくさんの人と交流を通じて、自分の中のインサイドコミュニティを構築していくことだと思うんです。

誰にも頼らないということでもなく、誰かに頼りっぱなしということでもない。実際に、頼るか頼らないかの行動ばかり気にしますが、大事なのはその前。いつでも頼れる誰かがいるって自分自身が信じられること。この境地こそ、自立なんだと思います。

f:id:wildriverpeace:20181128150447j:plain